回収当日、即溶解で過去漏洩事故0件。
フタを開けることなく完全に溶解廃棄できる機密性が高い処理です。
機密文書・重要書類の安全な回収から、フタを開けることなく即日溶解処理まで、一貫してサポートいたします。
回収した箱は一時保管せず、そのまま溶解処分するため、配送途中や処理工程で中身が見られる心配はありません。
ステープラーやクリップの取り外しも不要で、お客様の手間を最小限に抑えます。
過去漏えい事故0件の実績で、公共事業関連・学校・病院・研究機関など、機密性の高い書類処理が求められるお客様からも選ばれています。
対応書類の一例
顧客台帳・契約書
会計帳票・伝票・領収書
設計図・仕様書
人事・採用関係書類
医療・介護の個人情報書類
教育機関の答案・資料
小売・物流の帳合書類
製造の検査記録
その他機密性の高い紙資料
足立区・江戸川区・葛飾区で選ばれる訳
機密文書回収のポイント
当社は、回収立会い/処分工場立会い/トラック同乗など、お客様のセキュリティ要件に応じたオプションを柔軟にご提供します。
通常は鍵のかかる箱型トラックにて回収します。
さらにゴミ回収車(パッカー車)による回収も可能です。こちらは排出されるまで取り出せず、荷下ろしの際も人の手が触れないのでセキュリティ対策により優れています。
処理後は溶解証明書、写真付き業務報告書の発行が可能です。
エリアは足立区・江戸川区・葛飾区を中心に対応。スポット回収から定期回収まで、お見積りは無料です。
こんなお悩みに

移転・統廃合で大量の書類を一括処理したい

月1回の定期回収で保管スペースを最適化したい

回収や処分に立会い・トラックへ同乗して処分行程までセキュリティを確認したい
よくあるご要望
- 箱数・重量が多いが、一度で出し切りたい(スポット回収)
- 回収~処分まで証跡がほしい(写真付き業務報告書)
- 社内セキュリティに合わせた立会い工程を組みたい
- 次回以降は定期回収に切り替えたい

株式会社コスモ・セイビの3つの強み
ADVANTAGES
3つの強み
01
当日溶解で漏洩ミスが起きない環境づくり
回収した機密文書は、処理工場に到着したその日のうちに溶解処理されます。これにより、情報の長期保管リスクを排除し、漏洩の可能性を限りなくゼロに近づけます。一般的な廃棄物とは別日、別トラックで運行するため、混載を防ぎ、厳格なセキュリティを徹底しています。
02
溶解による高いセキュリティ&環境配慮
回収された機密文書は、専門の溶解処理施設で完全に溶解・消滅させます。これは、細断処理と異なり、復元が不可能な最も安全な処分方法です。さらに、溶解された文書は再生紙として生まれ変わり、100%リサイクルされます。これにより、お客様の機密情報を守りつつ、環境保護にも貢献します。
03
立ち合い希望、回収頻度に柔軟対応
お客様のご要望に応じて、回収から溶解処理までの全工程に立ち会うことが可能です。ご希望であれば、トラックへの同乗も承ります。また、作業完了後には、写真付きの業務報告書を発行し、処分した証拠を明確に残します。企業移転や統合に伴う一括処理から、毎月1回といった定期回収まで、お客様の状況に合わせて最適な回収頻度や方法をご提案します。
ご依頼から処分完了までの流れ
お問合せから当日までの流れ
- 無料見積のご依頼(箱数・重量・頻度・立会いの要否をご共有ください)
- 見積日の決定
- 訪問見積(保管場所・搬出経路・停車位置などを確認)
- お見積金額のご提示
※訪問が難しい場合はヒアリングで概算提示→後日確定も可能です。
ここまで無料 - 作業日の決定(一般廃棄物とは別日で調整)
- 当日:封かん容器の回収→処分→溶解証明書や業務報告書(必要時)を発行
当日の主な工程(例)
- ご挨拶・工程説明(立会い方法の最終確認)
- 封かん容器の積込(立ち合い)
- 処分工場へ直行(必要に応じてトラックへ同乗)
- 溶解によるの不可逆処理を実施
- 処理完了の確認
- 後日、溶解証明書、業務報告書(必要時)を提出
事前にご確認ください
搬出・封かんについて
書類はダンボール等の封かん可能な容器にまとめてください。少量のクリップ・ホチキスはそのままで構いません。
バインダー金具・大量のプラ製品・金属類は事前に取り外しをお願いします。
回収できないもの
下記は回収対象外となります。紛れ込まないようにお気を付けください。
濡れた紙・臭気の強い汚損紙・カーボン紙(宅配伝票の複写紙)・感熱紙(FAX用紙やレシート用紙)・昇華転写紙や捺染紙(アイロンプリント)・写真・合成紙(ポスターなど)
付録しているメディア(HDD/USB/光学ディスク等)は必ず取り外して処分してください。